MENUCLOSE

採用情報 message 社長あいさつ

仕事を楽しもう、人生を楽しもう!

野地 雅人 代表取締役社長

野地電機は1969年(昭和44年)に創業し、私の出身地である神奈川県南足柄市を拠点に1都2県におよび事業を展開しており、近年は土木工事業にも進出し、総合電気工事企業として成長を続けています。
この成長の原動力は、社員一人ひとりの力に他なりません。そこで野地電機では「社員の幸せなくして、企業の成長なし」をモットーに、社員への利益還元を目指して、給与や賞与は能力給を採用し、働きぶりに見合ったリターンを受け取ってもらえるように努めております。
私共の仕事は、目に見えない電気を扱っている関係上、国家資格免許はもとより、技能講習や特別教育等の資格が必要なため、その免許を取得する費用や講習費は全て会社が負担して免許取得を推進しております。

また、大切な社員やそのご家族を守るために、就業中はもちろん通勤時の災害保険にも加入しています。年に一度、産業医からの意見を求めた健康診断を行い、社員の健康増進・健康意識向上を図っているほか、毎日血圧・飲酒チェックをし、安全講習や安全対策グッズの導入・刷新にも力を入れています。
さらに、社員の資産形成をサポートすべく2024年からはiDeCo(個人型確定拠出年金)の毎月の掛け金を会社が補助するサービスもいち早く導入、社員やそのご家族の皆さんから大変好評をいただいています。また、要望があれば、証券会社の協力のもと、資産管理・新NISA・遺産相続などの相談も受け付けております。
また、休日もこの業界ではなかなか難しい4週8休を目指して、作業効率やシフトの見直しに取り組んでいます。

従業員と代表が会話している写真

ライフワークバランスの充実も、野地電機の重要なテーマ。遊ぶときはしっかり遊んでリフレッシュしてもらい、常にストレスなく前向きな気持ちで仕事に取り組んでもらえるよう、福利厚生の充実にも取り組んでいます。
最近では、釣り同好会やゴルフ同好会、軽音楽同好会などを創設して、活動費用の一部を会社で負担し、家族ぐるみのリフレッシュの時間をサポートしています。こうした社員自身の生活の充実こそが、野地電機の品質と工事の安全を支え、会社をさらなる成長へと導いてくれているのです。皆さんも一度きりの大切な人生、私たちと一緒に楽しみながら、とても重要な社会インフラを維持するやりがいの大きな仕事に挑戦してみませんか。
「社会に必要とされている」と実感できる充足感が、必ずや、皆さんの人生をより豊かなものにしてくれるはずです。仕事を通じて社会に貢献したい方、そしてより充実した人生を楽しみたい方からの応募を心からお待ちしています。
ぜひ一緒に、もっともっと楽しい会社、地域や社会に愛され求められる会社を作っていきましょう。

ENTRY 募集要項

ご応募お待ちしております!